乳歯の初期虫歯は治療が必要?特徴と虫歯になりやすい部分を解説!

2024年01月20日(土)

小児歯科

こんにちは。東京都八王子市にある歯医者「相沢歯科」です。

虫歯のチェックを受ける子供

「乳歯が虫歯になったらどんな治療をするのだろう」「乳歯と永久歯の虫歯には、何か違いがあるの?」など、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。お子様が虫歯になったら、不安に思う方が多いでしょう。

「この前までは異常がなかったのに、急に虫歯ができた」と感じる親御様もいるかもしれません。乳歯と永久歯は、虫歯のなりやすさや進行速度などに違いがあります。

今回は、乳歯の初期虫歯の特徴や治療方法、虫歯ができやすい場所などについて解説していきます。

乳歯の初期虫歯の特徴

乳歯の虫歯

乳歯の初期虫歯には、以下の特徴があります。

  • 虫歯になった部分が白く濁る
  • 痛みを感じにくい

それぞれ解説します。

虫歯になった部分が白く濁る

虫歯と聞くと、黒くなるというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。乳歯の初期虫歯は、白く濁ることが特徴です。

初期虫歯とは、歯に穴があく前の状態のことを指します。進行すると茶色や黒っぽく変色するためわかりやすいですが、初期では元の歯の色との変化が大きくありません。

そのため、よく見なければ虫歯ということがわからないのです。

痛みを感じにくい

乳歯に限らず、初期虫歯は痛みを感じたりしみたりすることがほとんどありません。お子さまが何らかの異常を訴えて初期虫歯に気づく可能性は低いでしょう。

痛い・沁みるなど、異常の訴えがあって気づいたときには、虫歯が進行していることが多いです。

乳歯が虫歯になりやすい理由

乳歯が虫歯になりやすい理由イメージ

乳歯は、永久歯に比べて虫歯になりやすいといわれています。それは、以下のような理由があるためです。

  • エナメル質が薄いから
  • 間食をするから
  • 歯磨きがうまくできていないから

一つずつ詳しく解説します。

エナメル質が薄いから

乳歯は、永久歯に比べてエナメル質が薄いです。エナメル質は歯の一番外側にある部分で、虫歯菌が発する酸から歯を守っています。

乳歯のエナメル質の厚さは、永久歯のエナメル質の約半分といわれています。特に、生えたばかりの乳歯はやわらかく、酸に対する抵抗力も弱いので虫歯になりやすいのです。

また、一度虫歯になると、エナメル質の奥にある象牙質(ぞうげしつ)や神経まで虫歯菌がすぐに到達します。虫歯の進行速度も早いため、予防することが重要と言えます。

間食をするから

虫歯の原因になる細菌は、糖分をエサに増殖します。どのような食事にも多少糖分が含まれるので、間食が必要な年齢のお子様は特に虫歯リスクが高いでしょう。

砂糖が多く含まれるようなジュースやお菓子を間食として日常的に食べる習慣のあるお子様も、虫歯のリスクが高まります。

ダラダラと時間をかけて食べ物を口にしていると、それだけ口の中が酸性になる時間が長くなります。酸が歯を溶かして、虫歯を進行させる可能性があるでしょう。

歯磨きがうまくできていないから

小さなお子様は、自分でうまく歯磨きできないことが多いです。どれだけ努力して磨いても、磨き残しが多くなります。

親御様が磨き残しがないかチェックし、仕上げ磨きをしてあげることが大切です。

虫歯になりやすい部分とは?

虫歯になりやすい歯

乳歯の虫歯になりやすい場所は、以下の通りです。

  • 上の前歯の歯の間、付け根
  • 奥歯の咬合面

それぞれくわしく解説します。

上の前歯の歯の間、付け根

乳歯が前歯だけ生えている時は、上の歯の間や、上の歯の付け根が虫歯になりやすいです。1〜2歳ごろは、かじりとりをする時期でもあるので前歯に虫歯ができやすいです。

一方で、下の歯は唾液にさらされているため上の歯に比べ虫歯ができにくい傾向にあります。唾液には、口内に残った汚れを洗い流す作用があるためです。

奥歯の咬合面

2〜3歳ごろのお子様は、ご飯を奥歯で噛むようになります。乳歯の奥歯の溝は、永久歯と比較すると深く複雑な形状をしています。

そのため、汚れが溜まりやすく虫歯になりやすいです。特に、上の奥歯は汚れが見えにくいため虫歯が進行しやすいです。

乳歯の初期虫歯は治療が必要?

初期虫歯の治療

歯医者に苦手意識があるお子様も多いため「乳歯の初期虫歯はどんな治療をするんだろう」「そもそも治療は必要なの?」と疑問に思う保護者の方も多いのではないでしょうか。

ここからは、乳歯の初期虫歯の治療方法について確認していきましょう。

乳歯でも虫歯治療は必要

「いずれ乳歯は抜けて永久歯に生え変わるから、虫歯ができても治療はいらないのでは?」と思う方がいるかもしれません。

しかし、乳歯の初期虫歯が進行すると、痛みがでてきたり、神経の治療が必要となったりする恐れがあります。乳歯の虫歯は進行が速いため、初期段階でしっかりと治療することが大切です。

何か異変を感じたら、すぐに歯科クリニックを受診しましょう。

乳歯の初期虫歯なら削らないことも

乳歯の初期段階の虫歯であれば、虫歯を削らずフッ素を塗布するだけで改善されることがあります。フッ素とは、歯の石灰化を促す成分です。

歯の表面が溶け出した状態の初期の虫歯であれば、フッ素を塗布することで歯の表面を修復して初期虫歯を改善できるかもしれません。

ただし、「フッ素を塗ったから虫歯は治る」と考えるのではなく、フッ素を塗った後は自宅でしっかりと歯磨きを行うことが重要です。

初期虫歯から進行した歯に行う処置

初期虫歯からやや進行し、エナメル質に虫歯ができている状態では、歯を少量削ることがあるでしょう。レジンと呼ばれる歯科用プラスチックを詰めて治療します。

さらに進行して神経まで虫歯が到達すると強い痛みがでてくるので、神経を取り除く治療を行います。

乳歯の虫歯を予防するためには

歯磨きする子供

最後に、乳歯の虫歯を予防するためにできることをご紹介します。乳歯の虫歯の予防法は、以下のとおりです。

  • 歯磨きをしっかり行う
  • 歯科クリニックでフッ素を塗布してもらう
  • シーラント処置を受ける
  • 甘いものの摂り方を工夫する

それぞれ解説します。

歯磨きをしっかり行う

最も大切なのは、毎日の歯磨きです。小さなお子様はまだ自分でしっかり歯磨きを行うことは難しいかもしれません。

親御様が磨き残しをチェックし、仕上げ磨きをしてあげることが重要です。お子様に歯ブラシに慣れてもらうことも重要でしょう。

歯科クリニックでフッ素を塗布してもらう

フッ素には、以下の効果があります。

  • 歯を強くする
  • 虫歯菌を抑制する
  • 再石灰化を促し自然治癒効果を高める

フッ素を年に数回程度、歯科クリニックで塗布してもらうとよいでしょう。自宅で取り入れられるような、低濃度のフッ素入り歯磨き粉も販売されています。

シーラント処置を受ける

シーラントとは、奥歯の溝を樹脂で埋めて虫歯を予防する処置です。汚れが溜まりやすく虫歯になりやすい場所を、あらかじめ塞ぐのです。

シーラントはフッ素塗布と同様、数分の処置で完了します。虫歯治療を受けることを考えれば、お子様の精神的負担も少ないでしょう。

甘いものの摂り方を工夫する

小さなお子様は、一度の食事で十分な量を食べられないことがあります。十分な栄養を摂取するためには、間食が必要なケースも多いでしょう。

間食をすることをやめるのは難しいですが、間食の内容や摂り方を工夫してください。例えば、間食にチョコレートやジュースなどの糖を含む食べ物を摂っている場合は、変更しましょう。

フルーツやチーズ、お煎餅などを食べさせるといいかもしれません。

また甘いものを食べるときは、ダラダラと食べずに時間を決めてあげましょう。ダラダラ食べると歯を修復するための時間を確保できないので、虫歯になりやすいです。

まとめ

お菓子を食べる子供

乳歯の初期虫歯でも治療が必要です。乳歯はエナメル質が薄く虫歯が進行しやすいためです。

虫歯になっても痛みを感じにくいことから、発見が遅れることも多いです。初期虫歯であれば、削らずにフッ素を塗布する処置だけで改善できるかもしれません。

進行すると乳歯を削ったり、神経を取り除く処置が必要となったりするため、初期の段階で治療することが重要です。

小さなお子様の場合、歯医者に苦手意識がある場合も多いです。歯を削るなど、大掛かりで恐怖を感じやすい治療が必要にならないよう、虫歯を予防することが大切です。

乳歯の虫歯の治療を検討されている方は、東京都八王子市にある歯医者「相沢歯科」にお気軽にご相談ください。